おうち学習のすゝめ

こんにちは!12月ですね(*'ω'*)

やばいやばいやばい!!!今年が終わってしまう!

…と光のスピードで過ぎ去ってしまう毎日に

恐怖すら感じています(笑)

今年はどんな1年でしたか???

塾長も高橋も大厄で本厄な年でして。ちょっと大変でした(笑)

 

たまには学習について書いておこう!ということで、

高橋のおすすめをいくつか紹介したいと思います(*´ω`)

 

●点つなぎ

→点を番号順につないでいくと何やら形が出来上がり、絵が見えてくるというアレです。

高橋と一緒にお勉強している小学生たちは1度はやった経験があるはず。

集中力や忍耐力、全体を見渡す洞察力などいろいろな能力が磨かれます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そして達成感を味わえるので成功体験を積むこともできます。

 

点の数や挿絵の有無で難易度が変わりますので、最初は易しいものから。

点の数が目安になるので、お子さんも自分の成長度合いが把握しやすいです。

 

やりがちなのは、最初から200!300!と点が多いものに挑戦する(させる)こと。

「めんどくせっ!」が先行してしまったり、途中で諦めてしまうと意味がないので

スモールステップでいきましょう(^^)

そしてたくさんほめてあげてくださいね♪

 

難易度の易しいものは、ダウンロードできるサイトがたくさんあるので印刷すればおうちで使えます。

本も出ていますので、一緒に挑戦してみてもいいかもしれません。

 

就学前から取り組めます☆

 

 

●クロスワード

→語彙力を鍛えるために取り入れています。

私の母と祖母がクロスワード大好きで、新聞や雑誌に載っていると必ず解いていました。

当時は「ネットで調べる」なんて手段がないし、

答えの発表も次月号で!とか待ち時間が長い(笑)

だから小学生の頃から「ねぇねぇ、ちょっとこれなんだけどさ…」と持って来られては

子どもながらに一生懸命考えたものです(*´ω`)

 

そうしていく中で、知らない言葉や文化に触れあって知識が増えていきました。

本を読んだり、テレビを見たりして知識が増えると、

クロスワードでも分かる問題が増えて楽しくなりました♪

 

「あらかじめ知っている」ということが多いほど、学校での勉強で有利になります。

 

例えば英語の長文を読んだとき、そのテーマについて知っていれば

分からない単語も推測して読むことが出来ます。

 

国語の論説文でも同じです。

よく「話が入ってこない!」と憤慨する子がいますが(笑)

テーマがその子の興味のある内容ならば読めるわけで。

「話が入ってこない!」=「興味がないから読む気にならない」かもしれません。

もしくは、

「知らない言葉がたくさん出てくる」から抵抗感が強いのかもしれません。

 

そういった部分って、いつ鍛えるの?と言えば、

生まれた時から毎日!!だと思います。

会話や読み聞かせ、テレビ、漫画、本、などなど情報は溢れてますからね(*'ω'*)

 

ただ限定的な知識や偏りが出ないためには、知識を得る機会を意図的に増やすと良いと思うんです。

 

なので最近、中学生男子は自習に来ては

スライムが転生やら何やら不思議な本にハマっていますが(笑)

少し小難しい文体や単語がたくさん出てきても、集中して読み進めていますし

言葉の意味を私たちに尋ねることもあるのでドンドン読め~と後押ししています。

 

 

長くなりました!

今日はここまで(*´ω`)お読みいただきありがとうございました!

 

2024年

3月

31日

2024春

続きを読む

2023年

3月

16日

2023

続きを読む
カウンター