こんにちは!
約一か月ぶりのブログ更新です(´・ω・`)反省…。
先週、先々週の土曜日は中学校の体育祭がありました☆
赤塚中・中野小屋中・内野中の3校に行ってきましたが、
やっぱりそれぞれのカラーがあって面白いですね!!
塾では見られない一面が垣間見れたり、先生たちの指導の様子が見れたり、
「先生~~!見てて~~!!」と言ってくれる気持ちが本当に嬉しく楽しいです(*'ω'*)
おかげさまで、今年度も空席が残りわずかとなっております!
帰宅時間と空席のある時間がマッチせず、諦めざるを得ない…というお声も
頂戴しております(>_<)大変申し訳ありません…。
講師を増やす、というのも検討してはいますが、bloomクオリティーを維持するにはしっかりと力をつけた先生でなければデビューさせられませんので、一朝一夕に…とはいかないのが現状です。
来年度からでもbloomに通いたいという方には、
今後、塾生以外も参加できる勉強イベントを開催する予定ですので
そちらを活用して頂けたらと思います(*'ω'*)
さて、今日は家庭学習のワンポイントを紹介したいと思います☆
個別・週1で通ってくれている生徒さんは、
その1コマ80分でつまづきポイントを見つけて(生徒さんによっては予習したり)
アドバイスをし「出来る」ように持っていくのですが、
数日後にはすっぽり抜けていることがあります。
宿題をやってこない場合は、そこがまず改善すべき点ですね(;^ω^)
宿題の達成度が低い生徒さんは『忙しくてできなかった』と言うことがありますが、
そんなわけはないのです(; ・`д・´)!!!!!
bloomでは宿題の規定量(目標値)を定めています。
だけど、全員が初めからそんな量をこなせるわけではありません。
一人一人の状況をよ~く見て、
学習習慣が身についていない子には、まず家でテキストとノートを開く、という動作を習慣づけます(/・ω・)/
それが目的なので、量や難易度は二の次です。
今日一緒にやって出来るようになったことを、「今後も一人でできるようになる」ための内容を厳選します。
毎回『忙しくてできなかった』と言う生徒さんは、確かに忙しい…かもしれない。
でも、『明日までに3問やってきてね』が無理なわけがないでしょ~Σ(・ω・ノ)ノ!!
その3問ができない…否、やらないというのは、
【宿題に対しての意識が低い】のかもしれません。
宿題は先生と自分との『約束』であること、優先させなければならない事項であることを しっかりと理解してもらう必要があります。
これは学生のうちもそうですが、社会に出たときに必ず身につけておきたい【当たり前の
スキル】ですよね!
宿題は多かれ少なかれ、必ず出していますので(小学校ならドリルもありますし)
「宿題やりなさい!」「宿題やったの!?」「宿題あるの?」ではなく、
「9時からリビングで宿題やろうよ~♪」「宿題どんなの出てるの?」
「お母さんが洗濯物畳むのと、ここまでやるのどっちが速いか競争しよう!」
「お父さん帰ってきたら音読聞いてもらおう!」
「今日は特別に丸付けしてあげるよ~♪終わったら持ってきてね」
などなど・・・声掛けの言葉を変えてみてはいかがでしょうか(*'ω'*)??
勉強をしない様子にイライラ~ → 厳しい言葉 → 言われてイライラ~ → 嫌々やるか、ふてくされてやらないか・・・ → もう家で勉強の話したくない(出されたくない)
というイライラループを始めてしまわないように、
言葉を少し変えるだけです(*^^)v
ちょっと棒読みになったり、胡散臭い感じになっちゃったりしても大丈夫ですよ♪(笑)
お子さんの勉強習慣を作るために、
まずはおうちの方々が【ネガティブ言葉をポジティブ言葉に変える】という習慣を作ることにチャレンジしてみてください★
お子さんのイライラ~が減るのはもちろん、自分のイライラ~も減ってくると思います!