こんばんは^^☆
もう10月、今年もあと3ヶ月ですね~。
さて、前期期末テストの結果をざっくりとご報告致しますと…
全員前回よりもUP☆です^^♪
定期テストでは、平均点や単元の難易度、クラス毎の進度など
様々な要因により「点数」自体は左右されますから、
前回との比較で何点上がったら良くて、何点下がったらダメだったなんて一概には言えません。
でも、今回bloomのみんなは頑張っていて、五教科合計が・・・
+76点! +35点! +73点! … 前回+45点からの、今回+24点!!
この結果には、純粋にスゴイなー!努力の結果だなー!!と思います^^*
平均点と比較してみても、かなりいい出来です☆
中には前回から100点くらい上がり、喜ぶ域を超えて驚きすぎてしまい、唖然とされていた保護者様もいらっしゃいましたよ^^☆
これが自信となり、次へつながる意欲の源になります*
分かりやすい変化として挙げるならば…
bloomでは比較的数学の方が早く変化を感じられるようで、「今日は英語と数学どっちからやる?」と聞くと、ほとんど全員が「数学!」と答えていました。
・・・が!今回のテストで、中2の英語がみんなグーンと伸びたせいか、同じ質問に対して「英語!」と答えるようになりました^^♪
長文を訳してみようよ!という提案にも、
「私、出来る!」というオーラでどんどん取り組みます*
私たちは点数が上がったことだけを基準に、生徒を褒めるということはありません。
点数が上がったら、もちろん激烈褒めますよ^^!(笑)
でも、点数を褒めるんじゃなくて、
「嫌いな勉強に、結果が出るほど一生懸命向き合ったこと」
「たくさん覚えるために、何回も繰り返し繰り返し努力したこと」
「アドバイスを素直に聞いて実践してくれたこと」
「テスト前に一度間違えた問題をしっかり解き直して、本番では正解できたこと」
「次も頑張ろう!と目がキラキラしていること」
そんな勉強に対する姿勢の変化を一番大事にして褒めるんです*
それで点数が上がった子は、
まだまだまだまだ伸びていけますからね^^☆
不思議なことに、
自信がつくと自分の中の基準が再設定されるみたいなんです◎△◎!
今まで平均点前後だった子が、一度80点、90点を取ると
次回以降も「80点以上が取れないと悔しい」という状態になっていくんですね*
そんな好循環を生み出していくお手伝いをするのが、私たちの役目だと思います^^
「分からない…」は誰にでも、日々生まれるものです。
それをそのままにしておくか、解決するのか。
ここが分かれ目になってきます。
「分からない」が溜まると、それに関係する問題は全部分からなくなり、
「分からない」「出来ない」「無理」の思考パターンに陥りますね(*_*)
出来ないものは「やりたくない」・・・当たり前ですよね。
「やりたくない」から「やらない」。
「やらない」からテストの点も上がらない。
テストの点が取れない。そんな自分が当たり前になってしまう。
「勉強なんてしても意味がない。どうせ使わないし。」
なんて自分を何とか肯定しながら、勉強が苦手な自分を受け入れていくんですね。
そんなの、もったいなーーーい!!!
みんな出来るようになるんですよ^^*
初めは少しだけ苦しいかもしれないけれど、
慣れるまでは部活の筋トレやグラウンド10周がツライのと一緒!
始めるのが、早ければ早いほど、自分の変化を感じられるのが早いです☆
「勉強が出来る自分」を当たり前にしましょう♪
ちなみに、近隣の中学校では次のテストまであと5週間ちょい!
来月だし~と気を抜いてちゃだめですよ^^*
西高校、巻高校は来週に迫っていますね!みんな頑張っていますよ♪
コメントをお書きください
wróżka na telefon (金曜日, 17 11月 2017 21:53)
niebrunatno
sekstelefon (土曜日, 18 11月 2017 00:44)
Majnusz